オロ(3983)は自社開発ERPソフト提供、Web活用のマーケティング支援などを行う企業です。
※ 2018年3月2日にマザーズから東証一部への市場変更が発表されました。ただし、立会外分売も同時に発表されました。
昇格要件等の確認(参考)
以下は、2017年11月24日時点で入手できるデータを元に、東証一部への市場変更の形式要件等を調査・推定した時のものです。誤差や間違いがあった場合はご了承ください。
株主数
11人(2016年12月31日時点)
2,153人(2017年6月30日時点)
2017年6月30日時点では足りていませんが、その後の立会外分売により、現在は形式要件をクリアしているものと推測されます。
流通株式数
1,385,000株(2017年6月30日時点)
2017年6月30日時点では足りていませんが、その後の株式分割により、現在は形式要件をクリアしています。
流通株式時価総額
47億円
形式要件をクリアしています。
流通株式数(比率)
33.38%(2017年6月30日時点)
2017年6月30日時点では足りていませんが、その後の立会外分売により、現在はギリギリ形式要件をクリアしているものと推測されます。
売買高
1,095,633株(2017年5月~2017年7月)
716,500株(2017年8月~2017年10月)
形式要件をクリアしています。
時価総額
142億円
形式要件をクリアしています。
参考指標
株価 1,712円
PER 28.22
PBR 3.17
配当 0円
発行済株式数 8,300,000株
株主優待
なし
TOPIX用浮動株比率
0.25(2017年6月30日時点)
浮動株は少なめです。
東証一部を目指していると思われる施策等
2017年03月24日 新規上場
2017年08月01日 株式分割
2017年09月07日 立会外分売
昇格要件等の確認まとめ
オロは今年マザーズに上場したばかりですが、先日、立会外分売を行った際に、一部への市場変更を具体的に進めていると明言しています。
近い将来、ほぼ間違いなく東証一部に市場変更されると思われます。ただしマザーズに上場後1年以上経過している必要がるため、最短でも2018年3月26日となります。