ブルボン(2208)は、菓子大手で、最近参入したアイスクリーム事業は、ルマンドアイスが好評のようです。
東証二部から一部への指定候補として調べていきます。
昇格要件等の確認
以下は、2017年11月22日時点で入手できるデータを元に、東証一部への指定の形式要件等を調査・推定した時のものです。誤差や間違いがあった場合はご了承ください。
株主数
877人(2015年3月31日時点)
1,436人(2016年3月31日時点)
2,560人(2017年3月31日時点)
単元株式数の変更、株主優待拡充、立会外分売により形式要件をクリアしました。
流通株式数
136,727単位(2017年3月31日時点)
形式要件をクリアしています。
流通株式時価総額
345億円
形式要件をクリアしています。
流通株式数(比率)
49.36%(2017年3月31日時点)
形式要件をクリアしています。
売買高
109,500株(2017年5月~2017年7月)
186,800株(2017年8月~2017年10月)
形式要件をクリアしています。
時価総額
700億円
形式要件をクリアしています。
参考指標
株価 2,530円
PER 17.88
PBR 1.46
配当 20円
発行済株式数 27,700,000株
株主優待
グループ製品詰め合わせ(菓子・飲料等)
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 2,500円相当
5,000株以上 2,500円相当+新潟産コシヒカリ5kg
TOPIX用浮動株比率
0.35(2017年3月31日時点)
浮動株は若干少なめです。
東証一部を目指していると思われる施策等
2015年11月17日 立会外分売
2016年01月28日 株主優待の拡充発表
2016年03月01日 単元株式数の変更
2016年05月18日 立会外分売
昇格要件等の確認まとめ
東証二部銘柄の中では時価総額第15位の大物です。2000年より東証二部に上場していますが最近は、株主を増やすためと思われる施策を立て続けに行っており、東証一部を目指すサインと取れそうです。